矯正治療とインプラント

 永久歯を何らかの理由で喪失すると後方隣接歯や対合歯は欠損部位に対して自然に移動をする傾向がある。 抜歯後時間を置くと欠損歯の修復をおこなう際には修復スペースが不足したり、歯並びが極端に変位してしまうことも認められる。 移動した歯を矯正して整復したのち後戻りがでないように、欠損部位を”ブリッジ”やインプラントを利用して補綴修復をおこなうが、インプラント本体を利用して矯正をしたり、インプラント修復を前提に欠損部のスペースを回復することも考慮される。

1.スマホで閲覧の場合、横長の画像は小さく表示されています。 
2.この縮小して配置した画像を一度タップすれば拡大し、指先で左右にスクロールすれば連続した画像のなかから見たい部分に移動できます。 
3.またそこで画像を二本指で広げれば(ピンチアウト)、より拡大された画像になります。
4.反対に二本の指で拡大された画像に触れ、同時に距離を縮め(ピンチイン)、もう一度タップすれば縮小してページの元の配列に戻ります。

*傾斜した臼歯を起こしてからのインプラント植立

イーデント歯科室/第一大臼歯欠損後の傾斜した第二大臼歯を起こしてからのインプラント植立模式図イラスト
イーデント歯科室/第一大臼歯欠損後の傾斜した第二大臼歯を起こしてからのインプラント植立/術前術後口腔内&X線画像

*稙立したインプラントを利用した圧下矯正

イーデント歯科室/挺出歯と圧下矯正後の修復処置のイラスト画像
イーデント歯科室/術前の挺出歯の状態と先行植立インプラントを利用した圧下矯正
イーデント歯科室/ンプラント先行植立と挺出歯の圧下矯正からの修復物製作ラボ作業
イーデント歯科室/インプラント先行植立と挺出歯の圧下矯正からの修復治療/術前術後口腔内&X線画像

*保存不能歯を抜歯後に復数歯の矯正をおこないインプラントとブリッジにより噛み合わせを再建

イーデント歯科室/欠損臼歯に後方臼歯が前方傾斜した状態からのアップライト矯正とスペース確保部にインプラント修復等の模式図イラスト
イーデント歯科室/前方傾斜した臼歯をアップライト矯正後インプラント修復等/術前術後口腔内&X線画像

参考)インプラント修復前処置としての部分矯正
上記イラストの具体的な治療経過等を記録


よかったらシェアして下さい!
  • URLをコピーしました!
目次